夢の乗り物セグウェイに乗りませんか?セグウェイジャパンではセグウェイの販売、価格をご紹介します。 | ||||||||
|
![]() |
セグウェイとは?セグウェイとは、アメリカの発明家、Dean Kamen氏が開発した新種の乗り物です。 立ち乗りで乗るその一人乗りスクーターは不思議な感覚での移動を実現し、夢の乗り物として注目されています。 効率良く人間を移動させるとのコンセプトの元に開発され、内臓されたバランスセンサーと特殊モーターにより横に配置した2輪だけでの走行を可能にしました。
【構造】平行に配置された2つのタイヤ、その間にわたされたプレート、プレートからは上部がハンドルとなったポールが伸びており、搭乗者はタイヤの間のプレートに立って操縦する。ハンドルにはアクセルもブレーキもなく、搭乗者の体重移動によって速度調節から前後進、方向転換を行う。 一見不安定に見えるが、シリコンセンシングシステムズ社(SSS)が開発したバランス・センサ・アセンブリ(特殊な5つのジャイロと2つの傾斜センサ)が内蔵されており、安定性が高くなかなか倒れない。 座って乗れるセグウェイ(動画)
【日本の公道で走れるの?】日本では道路交通法がある為、セグウェイの公道での使用はできません。従って、セグウェイに乗るには私有地での使用に限ります。 【セグウェイと道路交通法】日本の道路交通法は依然、昔のままで変わろうとしません。セグウェイを定義しようとすると原付バイクと同じ扱いになります。しかも立ち乗りのバイクなどという物は許可になりません。 アメリカでも、フランスでも、イタリアでも、カナダでも合法的にセグウェイに乗れます。お隣の韓国でもセグウェイ合法化の議論が始まっています。 これでは日本は諸外国から取り残されてしまいます。 アメリカセグウェイ社と協力して、政府への日本の道路交通法を変えるべく働きかけを行っていきます。
【セグウェイの使用用途いろいろ】 イベントで使えば周囲の目を集める事間違いなし! イベント開催についてはこちら 宣伝・公告として アメリカでは大学のキャンパス内での移動にセグウェイが使われています。 社長の愛車として 大きな工場の中だってこれがあれば自由自在で快適に動き回れます。 アメリカのアマゾン社(インターネット書籍販売)の倉庫でも使われています。 ゴルフ場内の移動 テーマパーク内の観光ツアー用にぴったりです。フランスのパリではパリ市内のツアーが行われています。
|
セグウェイ ジャパン HOME|セグウェイとは?|セグウェイジャパンについて|セグウェイ販売会社様へ|LINK|お問合せ |
|